youtubeの埋め込みをレスポンシブにする
使うときにはいつも忘れているのでメモ。
■指定の場所にyoutubeのリンクを持ったiframeがあれば、youtubeFrameというdivで囲む
$(function(){
youtubeFrame();
}
function youtubeFrame() {
$('#hoge iframe[src^="https://www.youtube.com"]').wrap('<div class="youtubeFrame"></div>');
}
■youtubeFrameにレスポンシブをかける
#hoge .youtubeFrame {
padding-top: 56.25%;
position: relative;
border: none;
margin-top: 30px;
}
#hoge .youtubeFrame iframe {
height: 100% !important;
margin: 0;
position: absolute;
right: 0;
top: 0;
width: 100% !important;
}
-
前の記事
プラグインを使わずにカスタムフィールドを設定する 2017.10.26
-
次の記事
body_class()で出力されたcssにCV用のクラスを追加する 2017.10.27